リース会計とは何かをわかりやすく解説|会計学のリース取引を簡単に説明します

会計学

リース会計とは何か

リースとは何かを簡単にわかりやすくいうと固定資産を借りる取引のことです。

わかりやすく例でいえば、たとえば会社で使っているコピー機などはたいていリースで借りているものです。

このリース取引についての会計であるリース会計についてわかりやすく説明します。

リース取引の種類

このリース取引には2つの種類があります。

1つがファイナンスリースで、もう1つがオペレーティングリースです。

この2つのうち、売買に近いリースがファイナンスリースで、ものの貸し借り、つまり賃貸借に近いのがオペレーティングリースになります。

このようにリース取引は、ファイナンスリース取引とオペレーティングリース取引に分けられるわけですが、民法の典型契約でいえば、売買契約に近いのがファイナンスリース取引で、賃貸借契約に近いのがオペレーティングリース取引だというイメージになります。

ファイナンスリース取引とは

ファイナンスリース取引とは、売買に近い性質のリース取引のことです。

リース契約に基づくリース期間の中途(途中)において解除できないリース取引がファイナンスリースの意味になります。

解除できないことを英語でノン・キャンセラブルといいます。

キャンセル+ableでキャンセラブルで、キャンセルできるという意味になります。

これにノンがついてノン・キャンセラブルで、キャンセルできないという意味になります。

また、このファイナンスリースでは借手は、リース物件からもたらされる経済的利益を実質的に享受することができ、かつ、当該リース物件の使用に伴って生じるコストを実質的に負担することになります。

このようにコストを実質的に負担することを英語でフルペイアウトといいます。

ここでいうコストというのは、たとえばコピー機のリースでいえば、トナーの代金を負担することなどです。

  • ノンキャンセラブル
  • フルペイアウト

このような条件を満たすリース取引が、売買に近いファイナンスリースになります。

このファイナンスリース取引は、原則として通常の売買取引に係る方法に準じて会計処理を行います。

リースには借り手と貸し手がいますが、売買処理をするのは借り手と貸し手の両方です。

オペレーティングリース取引とは

一方で、物の貸し借りに近いリース取引がオペレーティングリース取引になります。

物の貸し借りに近いのでオペレーティングリース取引は賃貸借契約に近いリース取引になります。

定義としてはファイナンスリース取引以外のリース取引がオペレーティングリース取引になります。

このオペレーティングリース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じて会計処理を行います。

オペレーティングリース取引を賃貸借処理をするのは借り手と貸し手の両方です。

このうち借り手側について詳しくみると借り手側は有形固定資産を貸借対照表には計上せず、支払リース料のみを損益計算書に計上します。

つまり、借り手は賃料だけを損益計算書(P/L)に計上するということです。

ただし、この場合、財務諸表に必要事項を注記する必要があります。

賃貸借取引として処理するため、賃料を損益計算書(P/L)に計上するんですが、この場合もどれくらいの規模のリース取引があるかを注記する必要があるよということです。

なお、日本の会計基準ではありませんが、国際会計基準(IFRS)と米国会計基準において、2019年度からオペレーティングリース取引の会計処理について、リース資産の使用権を貸借対照表(B/S)に計上する形に変更・改正がありました。

所有権移転外ファイナンスリース取引

最後に、所有権移転外ファイナンスリース取引というものについてみておきます。

ファイナンスリース取引では、リース期間が終わるとコピーなどのリース物件の所有権は借主である借り手に移転することが多いです。

ですが、ファイナンスリースだけれども所有権が移転しないリース取引というのもあります。

ノン・キャンセラブル、フルペイアウトなので、売買に近いファイナンスリース取引になりますが最後には返さなくてはいけないリース取引を所有権移転外ファイナンスリース取引といいます。

つまり、リース期間が終了したら貸手にリース物件を返却するファイナンスリース取引であり、所有権が移転しないファイナンスリース取引だから、所有権移転外ファイナンスリース取引というわけです。

この所有権移転外ファイナンスリース取引は通常の売買取引に係る方法に準じて会計処理を行います。(「リース取引に関する会計基準」)

ちなみに、従来は所有権移転外ファイナンスリースについては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じて会計処理を行うことができるとされていました。(「できる」なので容認処理になります。)

つまり、従来は所有権移転外ファイナンスリースは、基本的には売買処理なんだけど、例外的に賃貸借処理できたということですね。

以上、リース会計(リース取引の会計処理)についてわかりやすくお話しました。

会計学

Posted by みんなの教養